2015/6/21
スタッフブログ
■マツ育!!マツ育!!こんにちはヽ(*´∀`)ノ
1年の半分が過ぎてしまいあっとういう間に6月も半分です。 早いですね。もう、日にち間隔なくなりつつありますよ。(笑) っとまあ、余談はさておき。 本題入りましょー!! 今日は話題の『マツ育』がテーマです(^O^) マツゲって意外とケアされにくい場所だったり、まつげエクステだからと言われがちなんですが まつげエクステにも自まつげの多さによって変わってきたり、印象が変わってきたりして 大切な部分なんですよ。 ちなみに・・・・・ まつげエクステをしている時のまぶたの負担は1年で約65キロの人を1センチ 持ち上げていることになるんです。 つけまつげの場合、1年で約95キロの人を1センチ持ち上げているんです。 しかも、はがす時にも負担があるのでその負担は1年で約26キロの物を1センチ持ち上げる ぐらいの負担があります。 1センチと思いますがいざ!!!!と思うと持ち上がらないですよ(´-ω-`) しかも、これを長く続けるとシワができたり、たるんできたりして悪循環を招いてしまう恐れも。。。。。 でも大丈夫!! 自まつげが太く、長くあれば負担も最小限になりパッチリとした瞳になれるんです!!!! 当サロンで扱うのは『アイラッシュ リボーン』なんですがこちら2週間で実感して頂けて寝る前に塗るだけ なので半年は持つんですヽ(;▽;)ノ マスカラのようなブラシになっているのでとても塗りやすいと思います。 パッチリとした目元になりつつまぶたの負担を抑えて印象深い目元に しましょう(´∀`*) 2015/6/20
スタッフブログ
■インテグラル♥美と健康☆今回のお客様☆
元々すらっとされていて、お綺麗な方です(`・∀・´) ですが、、、かなり全身むくんでいらっしゃいました。 首から腰にかけてガチガチにコリがあり、お顔までむくんでました。 ご自身でもお疲れ気味で体のだるさも気になるとのことでしたm(_ _)m かなりスッキリされましたねヽ(´▽`)/。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。 コリも一緒にとれて体がすっごく楽になったとのことです!ありがとうございます!! これからもさらに綺麗に健康になっていきましょう! 2015/6/16
スタッフブログ
■インテグラル♥むくみはたるみ☆今回のお客様☆
身長も高くにすらっとされている方です! お酒が好きでたくさん飲まれるとのことで、かなーりむくんでおりました(つд⊂) お仕事も忙しく時間帯もバラバラなため、自律神経が乱れやすいですね。 はーいヽ(*´∀`)ノどうですか??? 好きなことを制限せずにここまできました! 制限ってストレスになってしまって長続きしないのがオチです… それから、むくみはたるみます。 むくみは本当に本当に怖いんですよ(ToT) 2015/6/16
スタッフブログ
■天気とお肌の関係こんにちは(´∀`)
梅雨になり湿気が多くなり、ヘアースタイルが決まらなかったり何となく気分が上がらなかったり と嫌われやすい季節ですが、お肌にとってすごくいい季節なんです!! お肌が1番いい湿度は60〜65%が最適湿度なんです! 梅雨の湿度は大体40〜70%なんです。 ちなみに70%を超えるとカビが繁殖しやすかったり呼吸器に問題が生じたりするので高ければいいと い問題ではないみたいです。 そしてお肌に最も負担がかかるのが『乾燥』なんです。 しかし、雨が降るとどうしてもクーラーを使用してしまい乾燥しやすい環境になってしまいます。 湿度が60%と下回ると徐々に乾燥をし始め、40%と下回るとどんな肌状態でも乾燥を感じ 30%を下回ると皮膚トラブルがおきやすくなってきます。 ここで注意したいPOINTが・・・・ 外の湿度が高く、室内はエアコンで湿度が低いと肌にストレスがかかります。 その時肌が皮脂分泌量を合わせようとしますが、湿度差が激しい場合コントロールできず、皮脂分泌が 偏ってしまい、ベタつくことがあります。 皮脂を出す際毛穴を広げてしまうので、毛穴が目立ったり黒く見えたりする場合もあります。 解決策は・・・・・・ 加湿器を付けるのがBESTなんですが、なかなか難しい場合はミストタイプの化粧水を付けることを オススメします。 特に乾燥が気になる部分は乳液を少し塗り化粧直ししていただくとしっかり保湿できます(´∀`*) 毛穴が気になる方は収れん化粧水をお使いいただくのがいいと思います! 毛穴を引き締める効果があるので気になる方にはいいと思いますよヽ(´▽`)/ トラブルになる前にしっかりケアをしてジメジメする梅雨を乗り越えましょう♪♪ 2015/6/15
スタッフブログ
■生理周期を味方にしてダイエットをしよう!!こんにちはo(^▽^)o
私結構色んな美容の噂をききインターネットで調べて実践するのが好きなんですが その中で今日は『生理周期を味方にしてダイエットをしよう!!!』をテーマに書かせてもらいますね! (テーマ長くてすいません。。。) このダイエットなんですが生理周期を理解し、痩せていくというのがPOINTなんです。 ここで簡単に生理周期の説明を。 周期は4週(28日)を1サイクルとしています。 月経期(1日目〜7日目)→卵胞期(8日目〜14日目)→排卵期(15日目〜21日目)→黄体期(22日目〜28日目) こんなふうに周期ができています。 最も痩せやすい時期は生理後の卵胞期です。 ここは1番代謝が上がり、ダイエットに最適な時期なんです!! この情報は結構有名なのでご存知の方多いのではないでしょうか。 そして1番食べてしまったり、イライラしたりする時期で太りやすい時期になってきます。 生理前は仕方ないねん。。。。。って思ったらダメなんですよヽ(`Д´)ノ(笑) 前置きが長くなってしまいましたが。 ここで新種のダイエットさん。 『生理前の7日〜10日間豆乳を飲むだけ』 はい、これです!!!!! ほんとこれだけなんですよ。 生理前は老廃物を溜めがちで、むくみやすいと言われてます。 本来、生理前で溜め込む(プラス)、生理で排出(マイナス)でプラスマイナスゼロなんですが、溜め込まず排出をしていれば 生理後の燃焼と排出で元々の脂肪が代謝されるんですよ!!! なぜ豆乳なのか。 大豆ソポニンという成分で腸を綺麗にしてくれ、大豆タンパクで基礎代謝をあげてくれるんです。 飲むタイミングとしては朝起きて飲んでいただくことが効きやすくなってきます。 1日コップ1杯(200ml)を目安にしてください。 痩せたい一心でいっぱい飲むことはあまりオススメしません。 私も実践してみたのですが。。。。 1.5キロほど痩せていましたヽ(´▽`)/ 個人差はありますが、噂は本当でした。\(◎o◎)/! 毎月来るものだからそれを利用したダイエット方法ってすごい逆転の発想ですよね! みなさんも生理前にダイエットしてみては??? 2015/6/14
スタッフブログ
■インテグラル♥ぷりんぷりんお尻☆今回のお客様☆
まず、自力でお痩せになられてからいらっしゃいました。 食事制限で痩せたとのことでしたが、、、 そこからが痩せにくいし、維持が難しい!とのことでした。 やはり食事制限は必要な筋肉まで落としてしまいますし、何より代謝が下がります(;_;) どうでしょう? ヒップがプリンと上がりましたねヽ(*´∀`)ノぷりぷり〜 むくみがかなりある方ですが、すごくスッキリされました!! 改めて、食事制限だけのダイエットはリスクが大きいと思いました(´・ω・`) 2015/6/12
スタッフブログ
■天気で体調が・・・(+o+)もう梅雨入りです(´・ω・`)
天気で体って左右されるんですって。。。雨の日って気分が下がりますよね↓↓ 気圧や気温、室温などの環境の変化で体は負担を感じやすくなります。 もともと人間には環境に順応する力が備わっていますが、 急激に環境が変化すると、順応が追いつかずストレスがかかります。 室温が高いと汗が引きにくいため体がむくみやすくなり、血行が低下し、疲労物質がたまる原因になります。 体内のカルシウムイオンが薄まることで、筋肉や神経が過敏になり痛みが出やすくなります。 体温調節がしにくくなったり自律神経の乱れにもつながります。 疲れやストレスからくる病期もたくさんありますので 不調がでてくる前に日々のケアを大切に(´・ω・) 何でもいいので好きなことをたくさんしましょうヽ(´▽`)/ 2015/6/12
美容ブログ
■全身デトックス(´∀`)こんにちはヽ(´▽`)/
今日はエンダモロジーの最新版『インテグラル』をご紹介いたします!!! インテグラルで出来るものは今までのエンダモロジーに加えパワーアップしたリポモデラージュとエンダモリフトです!!! ここで軽くエンダモロジーのご説明(^O^) 年齢と共に下がってくる代謝を若い時のような代謝に変えてくれる機能です♪ できることは ・全身の循環促進 ・むくみの改善 ・セルライトの改善 ・皮膚のたるみを改善 ・リラクゼーション が一気にできます 新しく加わったリポモデラージュはセルライトがある部分に集中的にケアしていくことができます。 セルライトは自分ではケア出来ない上に、ある状態でダイエットしても痩せなかったりします(T_T) 自分が一番気になる部分に当てていくので部分痩身ができますヽ(´▽`)/ お試しもあるので是非是非体験してみてください♪ 2015/6/5
スタッフブログ
■LipLu~プルプル唇に!~(⊹^◡^)ノo゚。*こんにちわぁ〜*。♡
6月になりました!! お店には新しい商品もやってきましたよ(^O^) リップルといいまして、、そう、唇です!!! ![]() 皆さん普段から唇ってケアしていないんじゃないですか?? とりあえず、リップだけ塗ってるだけとか、、、それじゃダメですΣ(゚д゚lll) 唇は頬などのお肌とは違う構造なため、角質がとっても薄く、表面に皮脂膜がないため 乾燥したり荒れやすいんです。 とってもデリケート!!! そんなデリケートなのに放っておくと、やっぱりトラブル発生しますよね。 私も、ガサガサ唇を→→→石原さとみ唇にするために頑張っております それにたったの1分でいいんですから〜〜(^O^)楽ちんでしょう? 毎回、乾燥しないリップをさがす旅はもうお金の無駄だと築きましたねヽ(・∀・)ノ 内側からのケアで本物の美をゲットしてくださいね 2015/6/2
スタッフブログ
■煎茶の素晴らしさ!こんにちはヽ(´▽`)/
最近密かに有名になりつつある煎茶の効果についてお話したいと思います 緑茶には煎茶、玉露、ほうじ茶、かぶせ茶がありこれらをまとめたことを指します。 その中で注目したいのが煎茶です。 独特の苦味や渋みがあります。 この苦味や渋みが体にとても良い効果をもたらしてくれるんです( ´艸`) 1、がん予防 肺がんや胃腸がんを予防してくれる効果 2、コレステロールを下げる ポルフェノールを含んでいるので悪玉コレステロールを抑えてくれる効果 3、体脂肪を下げる 中性脂肪を抑えてくれる効果 4、美容効果 緑茶にはビタミンCを多く含んでいます。なかでも煎茶はレモン三倍分のビタミンCがあります 5虫歯予防 カテキンという成分が入っているため虫歯予防ができる効果 意外にもダイエットにも効果を発揮してくれます!! カフェインは運動前に摂取すると脂肪を燃焼しようと促してくれます。 そして、むくみにも効きます。 お茶にはカリウムが入っており、湯呑一杯の中に煎茶は約40mg、ウーロン茶は約20mg と言われています。 日頃塩分が多い方、しょっぱい味がお好きな方には煎茶を飲みながら食事することをお勧めします!! いかがですか??? 体にいい事だらけとわかって頂けただしょうかo(^▽^)o 緑茶は日本ならではの味。 ぜひぜひこれから煎茶を飲んで体の内側から健康になりましょう!!ヽ(・∀・)ノ |