■ドクターズコスメと一般のスキンケアの違いこんにちは(^^)/ 2月14日はバレンタインデー! 誰かにチョコなどプレゼントされましたか?? 私は今回一切作らず、チロルチョコをあげました。(;'∀') さて、今日はドクターズコスメと一般的に売られている市販のスキンケア商品の違いについて お話させて頂きます。 そもそもドクターズコスメとは、化粧品開発に医師(主に皮膚科医)がかかわったものや院内で使っていたものを 商品化したものをいいます。 最近生活習慣の乱れや、環境の変化、ストレスなどで敏感肌になっている方が多いようです。 そのため、外からのダメージから自分で守ることができず様々なトラブルになります。 そこで注目されるようになっているのが「ドクターズコスメ」です。 低刺激でドクターが監修されているコスメの方が安心して使用できるとゆうところから話題になってきています。 実際にドクターズコスメは現場で使われ、低刺激でありながらも多くの肌トラブルに作用するものがほとんどです(^^)/ 市販のスキンケアと違うのは、成分がなぜいいのかなどしっかり根拠があるということ。 そして、医師からみて有効的な成分がはいっていることが大きく違います。 やはりお医者さんがみる成分と研究員がみる成分とは大きく変わってきてしまいます(;´・ω・) どうしても研究員だと大雑把にターゲットを考えるため成分もざっくりなってしまうのが普通に購入できるコスメです。 当サロンでも扱っている化粧品「エクスビアンス」はドクターズコスメです。 作られた最初の理由は海外で皮膚病の一つ『魚鱗癬(ぎょりんせん)』といわれる難病の一つで 角質細胞剥離障害という角質が上手く剥がれず、全体的に分厚くなる難病です。 信頼と実績がある元祖ドクターズコスメと言われ、AHAテクノロジーを開発し多くのコスメに提供しているのがこのエクスビアンスの 大本「ネオストラータ社」です。 このサロンではエクスビアンスを販売していますが他にも様々な会社がドクターズコスメを 販売しているサロンもあるので自分のお肌にあった化粧品を捜してみてください☆ ![]() 2017/2/19 |