新学期や、新しい環境での生活がスタートしましたね!
慣れないことや、覚えなければならないことが多いと、いろいろ考えたりして
大脳が緊張します。そうすると、首や肩周りの筋肉も緊張してガチガチになります。
そのままで眠ってしまうと、体も休まらないし寝起きもよくないですよ。
縮んだ筋肉を伸ばしてあげることで、血液の流れがよくなります。
お風呂上がりの、体が柔らかくなっているときにするのがいいですね〜。
寝起きもガバッと起き上がるのでなく、横になった状態でグーっと伸びを
したり、腰をひねってストレッチすると、交感神経の働きがよくなります。
スッキリ起きられて、体も楽です◎ちょっとしたことですけど、全然ちがいますよ。
ぜひお試しくださいね!
2015/4/18